日本は現在世界的に見ても急激に少子高齢がか進んでおり、高齢者を支えられるのかという不安が世の中を巡っています。このような中で、高齢者を支える介護の必要性が高まってきていますが介護に関する資格にはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、社会福祉主事が挙げられます。社会福祉主事は、福祉事業所で高齢者・障害者向けに生活保護や介護施設の利用サポートなどを行う職種です。大学などで定められた科目を履修したり、講習会の課程を修了した者に認められます。民間の社会福祉施設でも働くことができますが、その際には社会福祉主事という肩書ではなく生活相談員という肩書になります。介護業界においてもっと上を目指したいと思っているのであれば、社会福祉主事は需要が高い安定した仕事のため候補の1つとして入れてみても良いでしょう。
次に、介護福祉士があります。これは、介護が必要な高齢者に対し入浴や排泄などの介助を行うために必要となる資格です。さらに、このような高齢者への対応だけでなく介護の現場で働くヘルパーに対する指導やアドバイスを行うことも求められます。介護福祉士は国家資格であるため、取得していると社会的信頼度も高くなると言われています。
次に、福祉用具専門相談員も介護業界で重要な資格です。これは、介護が必要な高齢者や障害者に対し介護に使用される福祉用具、例えば車イスや入浴用リフトなどの選び方や使い方をアドバイスするために必要な資格です。介護用品の販売を行う事業所にこの資格の保有者を2名以上配置することが義務付けられていますので需要が高く、家族の介護にも活かせるとして人気の資格です。